画像1

LITONE10

RESULT

ver 0.2.5【UPDATE:2023/11/30】

    新機能
  • ■LR2oraja+Arenaに対応しました
  • 本体側がトータルポイント関連を実装されていませんのでスキン側では表示できません

     

     

LITONE9

SELECT

ver 0.5.1【UPDATE:2023/10/31】

    • 新機能
    • ■beatoraja 0.8.6とArenaに対応しました
    • ターゲットが出ない問題を修正しました

       
    • ■非公式beatoraja 0.8.5aに対応しました
    • プレイオプションにオートスクラッチを追加しました

      バージョンを自動で判別できるようにしたので0.8.4と0.8.5どちらでも使用することができます

    LITONE P

    PLAY

    ver 0.4.3【UPDATE:2023/11/02】

      新機能
    • ■beatoraja 0.8.6に対応しました(0.4.3)
    • ターゲットが出ない問題を修正しました

       
    • ■7KEYS追加
    • LITONE Pで7KEYSができるようになりました。

      キー配置はスキンオプションにて選択できます。

    • SC1KEY2-8
    • SC2KEY3-9
    • SC8KEY1-7
    • SC9KEY1-7
    • SC9KEY2-8
    •  

       
      不具合
    • ■読み込みゲージのゲージ方向が間違っていた問題を修正しました
    • ■キービームが標準以外の場合、色が間違っていた問題を修正しました
    • ■7KEYSのキー配置によっては、キービームの色が間違っていた問題を修正しました(0.4.1)
    • ■FAST/SLOWの挙動がおかしかった問題を修正しました(0.4.2)

    OTHER

    ホームページの不具合【2022/06/01】

      不具合
    • ■特定のページ(LITONE9など)を開くとログアウトしてしまう問題を修正しました
    • 解決しない場合Ctrl+F5でキャッシュを削除するかブラウザを変えることで解決します

    LITONE Q

    PLAY

    ver 0.1【RELEASE:2022/06/12】

    • 仕様
    • ■現時点で7KEYS、1P、ACサイズのみの対応です
     
      Qwilight仕様
    • ■判定によって判定文字のコンボ数の色を変えることはできません
    • ■判定によって判定文字の位置を変えることはできません
    • ■FAST/SLOWは0ms以外表示されます

    ver 0.2【RELEASE:2022/09/11】

      仕様
    • ■Qwilight v1.14.52に対応しました
    • Qwilight開発者様が更新してくださいました
    • Qwilight v1.14.51以前のバージョンでは使えなくなるそうです

    LITONE5

    PLAY

    ver 1.3【UPDATE:2020/10/22】

      不具合
    • ■標準のパネル、鍵盤背景、グラフエリアが表示されていなかった問題を修正しました